未分類
蚕繭自縛 さんけんじばく

親鸞聖人の尊敬した中国の高僧・曇鸞大師(どんらんだいし)の『往生論註(おうじょうろんちゅう)』という書物の中に、 「蚕繭(さんけん)の自縛(じばく)するがごとし」 という言葉があります。 蚕が自分で吐いた糸で作った繭で自 […]

続きを読む
未分類
優劣を感じた時点で気付くべきこと

どんな家族もメンバーの霊的レベルは様々です。 ですからこの惑星(地球)にいるときしか交流がない場合もあります。その機会を利用してお互いに成長し、魂レベルで目的を果たしたいと思っているわけです。多くの人が勘違いしているのが […]

続きを読む
未分類
自己卑下が何の役に立つ

私はそのように今考えたり感じたりしなければならないのではない。 そのような自分の陳腐さを永久に受け入れる必要はないのだ。 そのような自己卑下が何の役に立つだろうか。〈ユング〉 自分自身を卑下するマイナスエネルギー、という […]

続きを読む
未分類
幸せは自分自身の中に存在するもの

瞑想の高い次元に達した心は、あたかも風の無いところに置かれた蝋燭の炎のごとく安定します。 誰もが悲しみのない幸福を常に願っていることでしょう。 この幸福とは、自分自身の中に存在します。 眠りの状態においては誰もがこの幸福 […]

続きを読む
未分類
何であれ、起こる運命にあることは起こる

何であれ起こることは正しく、起こる必要があって起こります。 私たちのほとんどは、カルマの法則に従って魂の運命を支配しています。何であれ、起こらない運命にあることは、いかにあなたが試みても起こらないでしょう。 何であれ、起 […]

続きを読む
未分類
サイキックとスピリチュアルの違い

一般に、日常生活では考えられないような不思議な現象を、我々は超常現象とか奇跡と言います。 それらは同じように見えるかもしれませんが、それが引き起こされるのが、超能力(サイキック)によるのか、霊能力(スピリチュアル)による […]

続きを読む
未分類
スピリチュアルな成長とペンデュラム

ペンデュラムは、物質次元とスピリットの世界、あるいは心の世界を繋ぐ手段と言えます。 その繋がりを見失った「眠れる人」の多い地上において、その本質を回復してくれるツールであると同時に、誰にでも分かる形で、どれほど私たちが高 […]

続きを読む
未分類
目に見えない世界の影響

私たち肉体を持って地上で生活をする者が背後霊や守護霊に意識を向け、 感謝したり瞑想することは、霊からの影響を受けやすくなります。 また私たちが高い志を持つなら、その決意に見合った霊を引き寄せることになります。そして霊界の […]

続きを読む
未分類
Grace

普遍意識、あるいはキリスト意識と呼ばれる最高位の意識からもたらされた教えには、 表現にわずかな違いがあるものの、一つの偉大な真理について同じことが述べられており、強要すべき教義はどこにもありません。 善なるカルマの結果と […]

続きを読む
未分類
明鏡止水

「明鏡止水」は、剣道でも使われる言葉ですが、元は「明鏡」と「止水」に分かれた言葉でした。 「明鏡」とは、「塵や垢がついていない、曇りのない鏡」を指し、「止水」とは、「静かに澄んでいて、止まっている水」のことを指しています […]

続きを読む